2010年01月02日

新年に書くお年賀

僕はお年賀を新年を迎えてから書く様にしてる。 宛名から挨拶まで全て手書きだ。日頃会うことの無い県外の友人の中でも仲の良い20人位しか出さない。近隣者は対面にて挨拶したら良いと考えているから。

まぁ、付き合いの少ない仕事ってのもあるけど。

休みは、大晦日と元旦。元旦稽古と初詣を終えた午後から書く。

忙しい年末に書く気は全く無い。 元旦に届かなくても良いと考えている。松の内に届けば良いと考えている。

元旦に届かないと失礼って声もあるけど、気にしない。

これからも、年明けお年賀を手書きで続けていく。

手書きは枚数が増えると大変っていうけど、書き順を正しく、縦書きで書けば、崩した字でササッと書けるので苦では無い。

最も、書き順が全てだけどね。



同じカテゴリー(I think that)の記事画像
トヨタポルテが
色エンピツ
勝利宣言
こめったくんのなぞ
クルマはライトオン
アキラのバイク
同じカテゴリー(I think that)の記事
 トヨタポルテが (2014-03-28 06:59)
 消費税増税かぁ (2013-10-01 18:55)
 熱いんで…!(◎_◎;) (2013-08-11 14:00)
 色エンピツ (2013-04-10 12:04)
 サムライジャパン (2013-03-18 19:26)
 ババロア (2013-02-24 11:24)

Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 22:18│Comments(2)I think that
この記事へのコメント
Welcome はっぴぃ 2010、“隊長”で~す。V(^0^)

さて、年賀状の話ですが・・・。昔ラジオで“永 六輔”さんが言ってたんですが
「年が明けて、まずお世話になった人などに『新年のご挨拶』に伺います。
 で、行けなかった方のお宅に『行けませんでしたが・・・』って事で年賀状を出す。
 それが本来の考え方で、元旦に賀状が届いたら『行く気は無い』って
 言ってる事になっちゃうから年末には出しません。
 年賀状は『お年玉の抽選が終わってから、ハズレ番号の年賀状』を送ります。」

って言ってたような気がします(私の記憶だからアテになりませんが・・・)

> 元旦に届かないと失礼って声もあるけど、

そっちが不正解。“舞芽鷺”さんが正解ですよ。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2010年01月03日 12:02
隊長さん、謹賀新年!。今年も宜しくです

新年明けないうちに「オメデトウ」ってようやりません・。

少量だから出来る事とも思ってますが、新年早々(仕事始め早々)会う事のある人には年賀状は出さない主義でね・・・。

このお年賀は僕の字なんだけど、手書きして、あとは落款を押してから差し出します。
Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺でも良いし、ミスター・アナフィラキシーイメロでも良し。華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺でも良いし、ミスター・アナフィラキシーイメロでも良し。 at 2010年01月03日 15:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新年に書くお年賀
    コメント(2)