
2014年03月28日
2013年10月01日
消費税増税かぁ
特に生産性のない職業、ジャーナリストとか、経営をアドバイスするような方。
そういう方の意見として、
「こんな時こそ、経営努力を」
の一言で済ますんだなぁ・・・~_~;
簡単でいいよなぁ・・・(~_~;)
そういう方の意見として、
「こんな時こそ、経営努力を」
の一言で済ますんだなぁ・・・~_~;
簡単でいいよなぁ・・・(~_~;)
2013年08月11日
熱いんで…!(◎_◎;)
熱いんで、モノマネでもしてみたいと思います。
先ずは、貴乃花親方のモノマネをします。
えー、花田勝氏がデスねぇー、そういう事をするから相撲界に示しがつかないんですよぉー。
次は、小沢一郎の真似をしてみたいと思います。
わたくしは、政治献金を違法に頂いたことはございまセン( ̄^ ̄)。
先ずは、貴乃花親方のモノマネをします。
えー、花田勝氏がデスねぇー、そういう事をするから相撲界に示しがつかないんですよぉー。
次は、小沢一郎の真似をしてみたいと思います。
わたくしは、政治献金を違法に頂いたことはございまセン( ̄^ ̄)。
2013年04月10日
色エンピツ

僕が使っていたのは、怪物くんの絵があったやつ。
24色でした。
確か36色とかあったなぁ〜。
36色を持っていた子は、時のヒーローになり、尊敬の眼差しを浴びてたなぁ〜。
今買って、何に使うか分からないが、使う宛て無く、欲しいと、ときめいてしまいます。
2013年03月18日
2013年02月24日
2012年12月21日
皮膚科医にて
問診前に、待合室にての光景。
看護士さんが、カルテを手に、患者さんの確認をしてる。
「〜さん」
と声掛けする。
返事するもの、手を挙げるだけの者。
医療ミスがニュースになったりする。
僕らの返事で解決出来る範囲ならば、「はい」の一言をしたい。
看護士さんが、カルテを手に、患者さんの確認をしてる。
「〜さん」
と声掛けする。
返事するもの、手を挙げるだけの者。
医療ミスがニュースになったりする。
僕らの返事で解決出来る範囲ならば、「はい」の一言をしたい。
2012年12月02日
2012年11月30日
2012年11月11日
勝利宣言


この数ヶ月、彼との戦いで、苦しみを感じていた訳ですが、これまでの実績を更に積み重ねて行くためにも、此処で凹んで終うわけにはいかないのです。
彼が突いてきた不備も理解してます。
しかし、コレから未来思考で活動する事を考えてみると、やはり彼より僕の方が素晴らしいと思います。
彼は、ただ痛みしか与えない。確かに痛みも大切だし、なかなか先の見えない明かりに対し痛みばかりではいけない。
彼より、僕を選んでくれたら、少しだけでもその痛みの時間が短くなると思います。
そう信じてくれた皆さんのおかげで、ここに勝利宣言を、声高らかに宣言させて頂きます。
ありがとう…。
本当にありがとう…。
今、改めて…
Yes we can!
ありがとう、偉大なる支援者。
誰よりも応援してくれた「イボコロリ」
ありがとう。
激しくも厳しい戦いをしてきた、良きライバルの「魚の目」よ…。
ありがとう。
改めて今、魚の目に勝利したことを宣言しましょう!
2012年11月11日
2012年11月08日
2012年10月03日
2012年08月11日
2012年08月01日
2012年07月14日
びよういんとやらに
死ぬまでで一回でいいから、びよういんとやらに行ってみたい。
何をどうしたらよいものかわからないんよ…。
おちゃれな僕ではないからきつい。
床山さんとびよういんの違いもよくわからないし…。
まぁ…、行ったらそれで、みんなからの突っ込みが激しくなるなぁ…。
まぁ…、某グループでは、何やらボケ担当になりつつあるから…。
まっ…いいか。
何をどうしたらよいものかわからないんよ…。
おちゃれな僕ではないからきつい。
床山さんとびよういんの違いもよくわからないし…。
まぁ…、行ったらそれで、みんなからの突っ込みが激しくなるなぁ…。
まぁ…、某グループでは、何やらボケ担当になりつつあるから…。
まっ…いいか。
2012年04月07日
2012年03月09日
寝る前なので、
ここは一丁、昔話をしてあげようか〜。
きっとスヤスヤ寝れますよ〜。
むか〜しむかし、双葉山という横綱がいたそうな…。
ひょんな事から新入幕した力士だったけど、昭和11年から、連勝が始まって、14年の初場所まで、負けなかったとさ‥。
つづきは、あ・と、で。
きっとスヤスヤ寝れますよ〜。
むか〜しむかし、双葉山という横綱がいたそうな…。
ひょんな事から新入幕した力士だったけど、昭和11年から、連勝が始まって、14年の初場所まで、負けなかったとさ‥。
つづきは、あ・と、で。
2012年03月07日
2012年02月21日
継続は…

バカにならないと、続かないね…。
僕なんか、剣道や相撲は20年以上やったり、見たりしてる。
バカの一つ覚えだね〜。
バカの積み重ねが力になると思う。
もちろん、仕事もバカにならないといけないね〜。