2009年10月28日
秋の陽気に誘われて

秋といえば、スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋が代表的ですが、他にも皆さんそれぞれの秋があることと思います。
僕らのようなフィールドでの仕事者にとっても仕事のし易い天候ですね。
昨日の午後の話、僕の温室の近くで風景画を書いている方が10名ほどいました。
パステル画、水彩画と皆さんそれぞれの画風で楽しんでみえました。
少し見せてもらいましたが筆運びが生き生きとしていました。
寒くなりかけた午後4時頃には片付けして帰っていきました。どれ位完成したか見る事は出来ませんでしたが、僕らの住む地域をどの様に描いたか、すごく興味があります。
この絵画教室の皆さんは色んなところに足を運んでいるらしく四日市市の海辺を描いてきたみたいです。
ただ、皆さんが口を話された事は、「情緒が無くなってきた」。
確かに最近の風潮としてIT化とか成功とは云々とばかりが表立っています。
1日は24時間で、太陽が昇ってる時間は長くて13時間程・・・。
その中でどの様に生きるか仕事するかは個々あると思うけど、なくなって欲しくない「情緒」をもっと大切にしないといけませんね。
絵画教室の皆さんは「絵」を通じて感じた事なのでしょうね。
今日も秋の陽気に誘われていた方がみえました。
自転車(ロードレーサー)が3台ほど温室の前を軽快に走っていきました。
自転車も気持ちいいですね。
実は1台欲しいのですが、僕が乗るくらいですから今ある折りたたみでいいかなぁ・・。
レーサーの様な軽快な走りは出来ないけど、秋の陽気は感じる事が出来そうです。
太陽の出てる時、今日のような日和に走ってみたいものですね!
Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 13:14│Comments(0)
│I think that
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。