› もし華玉山が高血圧薬のドラッガーだったら › I think that › 巨人・大鵬・玉子焼から半世紀強


2009年09月24日

巨人・大鵬・玉子焼から半世紀強

昨日、巨人がセリーグ優勝、3連覇を果たした。

3連覇は、かの9連覇以来との事。

当時、子供たちが好きな物として、

「巨人・大鵬・玉子焼」であった。 勿論流行り言葉にもなった。

昭和40年代中期の事。

50年代に入り、子供たちの嫌いなものとして

「江川・ピーマン・北の湖」。

巨人~程の流行り言葉にはならなかった・・・。

そして現在、強い巨人軍が30年ぶりに帰ってきたわけだが・・・、

2つの流行り言葉は、野球(特に巨人が関るもの)、食べ物、お相撲さん(強い横綱)からなるけど、

現代で言うと・・・さてはて?? どうなるものかな??



同じカテゴリー(I think that)の記事画像
トヨタポルテが
色エンピツ
勝利宣言
こめったくんのなぞ
クルマはライトオン
アキラのバイク
同じカテゴリー(I think that)の記事
 トヨタポルテが (2014-03-28 06:59)
 消費税増税かぁ (2013-10-01 18:55)
 熱いんで…!(◎_◎;) (2013-08-11 14:00)
 色エンピツ (2013-04-10 12:04)
 サムライジャパン (2013-03-18 19:26)
 ババロア (2013-02-24 11:24)

Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 13:25│Comments(2)I think that
この記事へのコメント
ドアラ・スイーツ・朝青龍と。
巨人ではないですが。

なんとなく「三大おおざっぱ」みたいな言葉になりましたが
今の流行なのですかね。
Posted by ねこまたぎねこまたぎ at 2009年09月24日 13:31
こんにちは、ねこまたぎさん

高度成長の時代は3種の神器に代表される、三大~が流行っていたのでしょうかね・・・?

現代では三大~って確定的な物が分かりにくい時代ですね。

そうそう、因みに相撲に関して結構、古い力士などを記事にしますが、僕は30代ですから・・・。
Posted by 華玉山 依芽呂華玉山 依芽呂 at 2009年09月25日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巨人・大鵬・玉子焼から半世紀強
    コメント(2)