› もし華玉山が高血圧薬のドラッガーだったら › 嗚呼!大相撲 › 横綱白鵬土俵入りの変遷


2009年09月20日

横綱白鵬土俵入りの変遷

白鵬土俵入りが変わった気が…。

相撲好きの華玉山。しかし、専らラジオでの観戦。

昨日、久しぶりにテレビ観戦して気づいたの。
白鵬土俵入りが先場所とは違う。

具体的に言うと、新横綱の明治神宮土俵入り、先場所まで、今場所と最初と最後の膝の曲がり具合が違う。

新横綱の時の明治神宮土俵入りでは、膝を少し曲げての土俵入り。宮城野部屋の横綱吉葉山や一門の大先輩羽黒山を意識した感じ。共に力士生活晩年。吉葉関も羽黒関も膝に故障を持っていたからだろうか。

次は新横綱本場所デビュー時から先場所までは足幅を広めにとって、膝を直角に曲げての土俵入り。横綱大鵬や貴乃花がこういった感じ。

今場所からはしっかりと、そんきょして土俵入りを初めている。横綱双葉山や千代の富士がこれになる。

日頃から双葉関を崇拝してる白鵬。

生前双葉関はそんきょから始まる土俵入りが正しいと話している。
それを忠実に実行してるのか…。土俵入り自体が最近の横綱に無いくらいにゆったりとしたものになっている。
これからどれくらい白鵬の土俵入りが成熟するか…。

今から楽しみだ…


同じカテゴリー(嗚呼!大相撲)の記事画像
あぁ!関脇金剛よ!
嗚呼、魁傑よ
王湖死す
三役行司木村正直逝去
豪華!三横綱土俵入り
僕所蔵の大鵬表紙の本
同じカテゴリー(嗚呼!大相撲)の記事
 若秩父・・・、逝く( ´Д`)y━・~~ (2014-09-18 00:06)
 あぁ!関脇金剛よ! (2014-08-14 23:27)
 嗚呼、魁傑よ (2014-05-19 02:49)
 がんばれ!旭富士 (2013-11-14 22:54)
 把瑠都引退 (2013-09-11 18:15)
 王湖死す (2013-04-30 19:47)

Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 23:01│Comments(0)嗚呼!大相撲
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
横綱白鵬土俵入りの変遷
    コメント(0)