2009年08月08日

残念!試乗できず

今日は、お出かけした。

目的はお勉強。

お昼前に出発。

big smileさんにてブーログチケットでお昼ちゃんこ。

それから出発。

勉強といっても座学ではなく、炎天下で雑談程度のもの。

帰りは岡崎に抜け、モトハウスさんへ。

到着したのが18時過ぎ。

流石に試乗できないなぁ・・・。残念。

で、噂のYZF R1!

R1に限らず、普通の直列エンジンは「ファ~ン」とか「フォ~ン」だけど、

このR1はアイドリングでは「フォロフォロ」、アクセル開けると「ダィ~ン」

感覚としてはホンダのV4エンジンを彷彿させるエンジン音。

結構僕好みの車になってるよ。

クランクシャフト一つでこんなに変わるのか・・・。と思ったよ。

エンジン音から感じるスピード感は従来型が速そうな音だけどね。

アイドリング音しか聞いてないけど。懐が許してくれるなら購入したいな。(う~ん・・無理)

因みに乗用車でこのクランクシャフトを使ってる車は無いと思います。



同じカテゴリー(daily-dialy)の記事画像
豚会始
ラーメンまん
ヨーロッパ紀行4
ヨーロッパ紀行3
ヨーロッパ紀行2
初ヨーロッパ紀行1
同じカテゴリー(daily-dialy)の記事
 史上最大のぴんち (2014-05-24 15:16)
 豚会始 (2014-01-17 22:38)
 ラーメンまん (2013-12-03 21:04)
 ヨーロッパ紀行4 (2013-11-13 08:30)
 ヨーロッパ紀行3 (2013-11-02 21:48)
 ヨーロッパ紀行2 (2013-10-31 08:31)

Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 22:36│Comments(2)daily-dialy
この記事へのコメント
今日はご来店いただいたのですね。
ありがとうございます<m(__)m>
おかんは息子の野球部の総会に出かけてました。
試乗したお客様達の感想は・・・
「2サイクルと4サイクルの間のような感じをクランクシャフトのおかげで
 体感するらしく、めっちゃ・・・はえ~~~。怖くて?2速までしかこの
 あたりの一般道では出せない」とか・・・。
半クラッチをうまく使ってないと、低速ではエンストしそう?ということ。
 いきなり大型免許を取った初心者では乗りこなせないのでは?
と申しておりました。まだ、しばらく?ずっと?ありますので
どうぞ・・・機会があれば、体感してくださいませ^^
Posted by おかんRider at 2009年08月08日 23:43
最近の大型スポーツバイクは得てして150馬力を超えるものがおおいですね。

またある程度スキルを積むとエンジン音でスピードが分かったりもしますね。

これまでのR1のエンジン音に比べ同じ1000CC直列4気筒エンジンだけどエンジン音から感じるスピード感に戸惑いがあるのかなぁ・・・?。明らかに今までのスポーツバイクのエンジン音ではないからね・・・。

僕はV型エンジン(VFRや今のバラデロ)直列エンジン(CBR1100XX)水平対向6気筒エンジン(ワルキューレ)と色々なエンジンを乗ってきました。

そういった意味で、この09型R1の不等爆エンジンに興味があります。

今は少し時間があるので、試乗に行きたいなぁ!
Posted by 華玉山 衣芽呂.co.jp華玉山 衣芽呂.co.jp at 2009年08月09日 20:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残念!試乗できず
    コメント(2)