2009年07月13日

琴光喜の応援

琴光喜の取り組みの時、僕の少し前にいたおっさんが、「琴光喜!琴光喜!」と手拍子と共に応援をし始めてそれが館内に広がった。

応援の仕方をとやかく言う気は無いけど、琴光喜は大関だぞ!。両横綱以外は格下ばかりなのにあの応援は大関に失礼だな。



同じカテゴリー(嗚呼!大相撲)の記事画像
あぁ!関脇金剛よ!
嗚呼、魁傑よ
王湖死す
三役行司木村正直逝去
豪華!三横綱土俵入り
僕所蔵の大鵬表紙の本
同じカテゴリー(嗚呼!大相撲)の記事
 若秩父・・・、逝く( ´Д`)y━・~~ (2014-09-18 00:06)
 あぁ!関脇金剛よ! (2014-08-14 23:27)
 嗚呼、魁傑よ (2014-05-19 02:49)
 がんばれ!旭富士 (2013-11-14 22:54)
 把瑠都引退 (2013-09-11 18:15)
 王湖死す (2013-04-30 19:47)

Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 22:37│Comments(2)嗚呼!大相撲
この記事へのコメント
こんばんは、岡崎市民の“隊長”です。
同郷で、名ばかりの大関“琴ミッキー”を讃えて下さって、ありがとうございました。

私の個人的“琴ミッキー”評ですが
格下相手に5勝2敗、小結以上に2勝5敗。あと1つ勝って何とか勝ち越し・・・って感じです。
中日で2つ負けちゃうと、優勝争いに名前が出ないまま3敗4敗と・・・

何故か“琴ミッキー”は“朝青龍”を恐がってて、彼が大関になっちゃったのも
“朝青龍”が停学中(か何か、休んでましたよね?)だけ勝ちまくったからです。

対戦成績だけではなく、“朝青龍”がそこにいるだけで、借りて来たネコみたいになっちゃうようです。

だから、そのオッサンも「もっとしっかりせいよ!せめて格下だけでも全部勝てや!」
って言いたくなった・・・って事で、勘弁してやって下さい。(知らん人ですが)

では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2009年07月13日 23:48
隊長様
僕は何も琴光喜を讃えた訳ではないです。
福岡に行けば魁皇も同じような声援を受け寒気を感じます。
大関とは相撲界の最高峰。
一般的に横綱が最高峰ですが、横綱は居なくても良い存在。
大関の中の大関が横綱と捉えても間違いは無いでしょう。
僕は20年以上相撲を見てるけど、このような応援を受ける大関は情けない。
大関は協会の看板。負けたら協会に申し訳ないくらいにならないと・・・。


相撲好角家だったら大関に対してあんな応援は一切しません!!
Posted by 華玉山 衣芽呂.co.jp華玉山 衣芽呂.co.jp at 2009年07月14日 01:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琴光喜の応援
    コメント(2)