2011年08月15日

有松の風景

出掛けた先からの帰りに、道路標識に有松の文字があったから、立ち寄ったみた。
初めて立ち寄るんだよね。

車中からの眺めが良さげだったので、少し歩いてみました。

こういう道を和服を着て歩いてみたいなぁ…。

剣道着を着て、防具竹刀を担いで歩いて、この先に、大正か昭和初期に建てられた武道館があったら、通うなぁ…。

ここに古本屋があれば、今探している昭和一桁頃の相撲雑誌がありそうだなぁ…。

とまあ、僕らしい妄想を抱いてます。


同じカテゴリー(I think that)の記事画像
トヨタポルテが
色エンピツ
勝利宣言
こめったくんのなぞ
クルマはライトオン
アキラのバイク
同じカテゴリー(I think that)の記事
 トヨタポルテが (2014-03-28 06:59)
 消費税増税かぁ (2013-10-01 18:55)
 熱いんで…!(◎_◎;) (2013-08-11 14:00)
 色エンピツ (2013-04-10 12:04)
 サムライジャパン (2013-03-18 19:26)
 ババロア (2013-02-24 11:24)

Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 13:31│Comments(2)I think that
この記事へのコメント
有松 出の井上です。
昔、父も母もわたしも、このあたりの新聞配達していました。
わたしは、ほんとにちょうどこの通りでした。
懐かしいわ〜☆
Posted by ルーコ井上 at 2011年08月15日 23:18
写真を見て、すぐにどの辺りか解るとは、流石に出生地だけありますね~。

駅前のケーキ屋さんで買い物しましたが、そこの店主さんが、これでも風景は変わってきましたとはなされてました。

忙しないこの時代、こういう時の止まった様な風景は大切にしていきたいものですね!
Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 2011年08月16日 13:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
有松の風景
    コメント(2)