2010年12月29日
四股名しりとり
某所で、さつまいもの品種の紅あずまの箱を見かけた。
何故だか、四股名しりとりが頭をよぎってきた。
紅あずま(芋)

舞の海(小結)

三重ノ海(横綱)

三根山(大関)

前田川(幕内)

若乃花(横綱)

名寄岩(大関)

若の里(関脇)

栃錦(横綱)

清恵波(幕内)

禊鳳(幕内)

龍虎(小結)

小錦(横綱・大関)

麒麟児(関脇)

眠いので、今日はここまで。
何故だか、四股名しりとりが頭をよぎってきた。
紅あずま(芋)

舞の海(小結)

三重ノ海(横綱)

三根山(大関)

前田川(幕内)

若乃花(横綱)

名寄岩(大関)

若の里(関脇)

栃錦(横綱)

清恵波(幕内)

禊鳳(幕内)

龍虎(小結)

小錦(横綱・大関)

麒麟児(関脇)

眠いので、今日はここまで。
Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 23:34│Comments(2)
│嗚呼!大相撲
この記事へのコメント
こんにちは、“隊長”です。
> 小錦(横綱・大関)
で、思い出したんですが…
ハワイ出身の“小錦”関が現役だった頃、“大錦”関という力士がみえたそうですね。
それをラジオで
「“大錦”は小力士。“小錦”は大力士。」
って 早口言葉 みたいに言ってたことを思い出しました。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
> 小錦(横綱・大関)
で、思い出したんですが…
ハワイ出身の“小錦”関が現役だった頃、“大錦”関という力士がみえたそうですね。
それをラジオで
「“大錦”は小力士。“小錦”は大力士。」
って 早口言葉 みたいに言ってたことを思い出しました。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2010年12月30日 13:28
隊長さん、お久しぶりです。
大錦ですが、隊長さんの云う力士は、現在の山科親方になります。
元小結大錦一徹
新入幕で、三賞独占。翌場所には小結。
しかし三役(小結~大関)は、この一場所のみ。
あとは泣かず飛ばず。
昭和63年初場所限りで引退。
大錦ですが、隊長さんの云う力士は、現在の山科親方になります。
元小結大錦一徹
新入幕で、三賞独占。翌場所には小結。
しかし三役(小結~大関)は、この一場所のみ。
あとは泣かず飛ばず。
昭和63年初場所限りで引退。
Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 2010年12月30日 17:47