› もし華玉山が高血圧薬のドラッガーだったら › daily-dialy › コンパ−ノスパイダ−


2010年11月07日

コンパ−ノスパイダ−

これまで雑誌でしか見たことの無い車。
昭和40年前後の車。

現在、可愛い車と言われてる車両より、随分可愛いですね。


同じカテゴリー(daily-dialy)の記事画像
豚会始
ラーメンまん
ヨーロッパ紀行4
ヨーロッパ紀行3
ヨーロッパ紀行2
初ヨーロッパ紀行1
同じカテゴリー(daily-dialy)の記事
 史上最大のぴんち (2014-05-24 15:16)
 豚会始 (2014-01-17 22:38)
 ラーメンまん (2013-12-03 21:04)
 ヨーロッパ紀行4 (2013-11-13 08:30)
 ヨーロッパ紀行3 (2013-11-02 21:48)
 ヨーロッパ紀行2 (2013-10-31 08:31)

Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 14:37│Comments(2)daily-dialy
この記事へのコメント
スパイダー(たしか?コンパチブル)はとっても可愛いっちゃ

なぜオープンカーがスパイダー(蜘蛛)と呼ばれるのだろう
Posted by 豊田の和ちゃん at 2010年11月07日 19:52
スパイダーの理由はよく分からないのですが、オープンカーと呼ばれない理由は何処かで聞いたことがあります。

オープンだと海外ではドアが開いた状態を意味するようです。

従って、オープンカーは海外ではドアの閉まらない壊れた車ということになるようです。
Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 2010年11月08日 00:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンパ−ノスパイダ−
    コメント(2)