2010年09月28日

中高生自転車事情


何か最近よく見かけるのが、ハンドル上げて、荷台も上げる。

流行りなのだろうか・・・。

数年前、勉強会で静岡市内を走行中、こんな自転車に乗ってた高校生を沢山見た。

当時の豊田市内では見かけなかったが、僕が中学生のころ流行ってたので、懐かしさもあった。(僕はしてない。)

それから、数年で豊田市内でも見かけるようになった。

空気感染してたのだろうか・・・。

まぁ、歴史は繰り返すとも言うけど・・・。こんなところから実感するとは・・・。

で、なぜ、上げるかを僕の思考から考えてみることにした。

ハンドルや荷台に板を当てがってみると、あら不思議!

フォーミュラーカーの様なウイングになるではありませんか!

要するに、彼らは前後のダウンフォースを擬似的に得る為にハンドル等を上げてる・・・。

そう判断しました。


同じカテゴリー(I think that)の記事画像
トヨタポルテが
色エンピツ
勝利宣言
こめったくんのなぞ
クルマはライトオン
アキラのバイク
同じカテゴリー(I think that)の記事
 トヨタポルテが (2014-03-28 06:59)
 消費税増税かぁ (2013-10-01 18:55)
 熱いんで…!(◎_◎;) (2013-08-11 14:00)
 色エンピツ (2013-04-10 12:04)
 サムライジャパン (2013-03-18 19:26)
 ババロア (2013-02-24 11:24)

Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 23:35│Comments(4)I think that
この記事へのコメント
空気感染のくだり、なぜかツボに入って大笑いしましたw
Posted by Y's at 2010年09月29日 00:00
我が家の中高生な男女ももれなく!
あげてます(^_^;)
ちなみに、傘も同じところにささってます(笑

コレがノアに積むときに
とても困難なんですけどね・・・。

ある日の息子には、ハンドルが抜けて
止まらなくなったと救助に呼ばれたことも。

彼ら流のいわゆるカスタムなのでしょうか!?
Posted by おかんRider at 2010年09月29日 07:25
Ysさんどうもです。
深夜なので、大笑いは控えめに!!
Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 2010年09月29日 22:08
おかんさんどうもです。

カスタムねぇ・・・。

どうせなら、3輪自転車をトライクって言い張って欲しいなぁ・・・。
Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 2010年09月29日 22:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中高生自転車事情
    コメント(4)