2010年08月29日

強豪関脇力士碑

富岡八幡宮には、相撲の石碑が幾つかあり、先だって紹介した連勝力士碑に続いて今回は強豪関脇力士碑の紹介。

富岡八幡宮にある大相撲の石碑には、連勝力士碑と後日紹介する歴代横綱碑があるのは知ってましたが、関脇力士碑と後日紹介する大関力士碑がある事は知りませんでした。

大関と横綱力士碑はその地位の価値観、(選ばれし力士しかなれない)から存在理由は分かりますが、関脇までなら、誰しもが可能性を持っている地位。

もっとも、この強豪関脇力士碑は関脇留まりでも、特に印象的な力士が刻まれてました。

ただ、この石碑に刻まれてる直近の関脇力士は,昭和30年代に活躍し、現在協会退職、いや、既に故人となった、関脇北の洋(きたのなだ)

もうちょっと、しっかり刻んで欲しいと感じた華玉山でした。


同じカテゴリー(嗚呼!大相撲)の記事画像
あぁ!関脇金剛よ!
嗚呼、魁傑よ
王湖死す
三役行司木村正直逝去
豪華!三横綱土俵入り
僕所蔵の大鵬表紙の本
同じカテゴリー(嗚呼!大相撲)の記事
 若秩父・・・、逝く( ´Д`)y━・~~ (2014-09-18 00:06)
 あぁ!関脇金剛よ! (2014-08-14 23:27)
 嗚呼、魁傑よ (2014-05-19 02:49)
 がんばれ!旭富士 (2013-11-14 22:54)
 把瑠都引退 (2013-09-11 18:15)
 王湖死す (2013-04-30 19:47)

Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 08:45│Comments(0)嗚呼!大相撲
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強豪関脇力士碑
    コメント(0)