2009年03月26日
豊田市武道館建設中!


武道館と体育館の違いは床にあります。
武道は時に素足で踏み込むので、床下のバネなどの違いがあります。
野球やサッカーばかりが注目を集めてますが、これをきっかけに武道も注目してほしいです。
いちスポーツとしてではなく、武道の本質を。
また、中学生は武道必須になるのでこの2つをきっかけに武道を(個人的には剣道を)広めたいです。
(ただ、個人的には道場を持ちたいなぁ。)
Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 13:57│Comments(4)
│へたっぴ剣道日誌
この記事へのコメント
豊田に武道館!!
でも、大物歌手はくるのかな~
近くに都市(名古屋)がある場所って、何となく微妙な立場ですよね。
でも豊田市って、立派な上もの作るの好きですよね~
もっと自然と田舎の豊田でよいと思うのは私だけでしょうか。
でも、大物歌手はくるのかな~
近くに都市(名古屋)がある場所って、何となく微妙な立場ですよね。
でも豊田市って、立派な上もの作るの好きですよね~
もっと自然と田舎の豊田でよいと思うのは私だけでしょうか。
Posted by あんこ at 2009年03月26日 16:12
こんにちは。
私も武道(柔道ですが)経験者ですので、
床下のバネのありがたさがよく分かります。
バネのあるなしで膝への負担が全然違いますよね。
武道は体、技だけでなく心も鍛えられますからね。
私も、武道がもっと広がればいいなと思います。
私も武道(柔道ですが)経験者ですので、
床下のバネのありがたさがよく分かります。
バネのあるなしで膝への負担が全然違いますよね。
武道は体、技だけでなく心も鍛えられますからね。
私も、武道がもっと広がればいいなと思います。
Posted by らすかる at 2009年03月26日 17:06
>あんこさん
コメント有難うございます。
僕は武道館に大物歌手が来るのをあまり望んではいません。
武道館は武道あっての施設です。
豊田スタジアムで、大物歌手が歌うときもありますが、スタジアムはサッカーあっての施設。 武道館も武道あっての施設です。
ただ、施設の回転率(稼働率)を考えると歌手を呼ぶのも仕方ないところがあるのも事実です。
忘れては困るのは武道館は武道あっての武道館、スタジアムはサッカー(球技)あってのスタジアム。
決してコンサートありきではないことです。
意見が分かれてすみません。
コメント有難うございます。
僕は武道館に大物歌手が来るのをあまり望んではいません。
武道館は武道あっての施設です。
豊田スタジアムで、大物歌手が歌うときもありますが、スタジアムはサッカーあっての施設。 武道館も武道あっての施設です。
ただ、施設の回転率(稼働率)を考えると歌手を呼ぶのも仕方ないところがあるのも事実です。
忘れては困るのは武道館は武道あっての武道館、スタジアムはサッカー(球技)あってのスタジアム。
決してコンサートありきではないことです。
意見が分かれてすみません。
Posted by 華玉山 衣芽呂
at 2009年03月26日 18:38

>らすかるさん
コメント有難うございます。
最近の柔道の礼を欠いた試合には失望してしまいます。
武道の必須の背景には礼儀作法があると思います。
武道の勝敗は相手の生死と同じ意味を持ちます。(ご存知かと思いますが)
勝負が決しても悠然とした態度がとれる。
そういった競技が武道だと思います。
コメント有難うございます。
最近の柔道の礼を欠いた試合には失望してしまいます。
武道の必須の背景には礼儀作法があると思います。
武道の勝敗は相手の生死と同じ意味を持ちます。(ご存知かと思いますが)
勝負が決しても悠然とした態度がとれる。
そういった競技が武道だと思います。
Posted by 華玉山 衣芽呂
at 2009年03月26日 19:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。