2011年11月23日

合格率1%未満

秋の審査会シーズンと書いてますが、昨日今日と東京にて、剣道八段審査会がありました。

昨日から、今月末にかけて、全日本剣道剣道連盟主管の六段以上の審査会があります。

六段、七段は、受審者の分散を考えてか、愛知県と他の県で開催する事もあります。

つまり、愛知県の剣道家は、七段まで、県内での審査が可能です(都合があえば)

八段だけは、5月の京都と11月の東京の2回しかありません。

以前は、京都のみだったようです。

これまでも何度か書いてますが、剣道昇段審査は、段位が上がれば、合格率も下がっていきます。

今回僕が受けた四段、五段の合格率は20〜30%

六段、七段は10〜20%の合格率。

そして八段審査会ですが、平均1%の合格率です。

昨日今日の八段合格率は、初日の昨日が0.7%二日目の今日は0.8%。

ここ最近に無い位厳しい結果でした。

僕が八段を受審するには、最短で今のオヤジの年にならないと受ける事が出来ないけど、厳しくなっていく審査会は、挑戦しがいがあります。

こういう数字を見せつけられると、修行のしがいがある…。

というところですね。

まぁ、先を見過ぎず四年先の五段受審解禁を見据えた日々を過ごしていかないといけませんね〜。

あ…仕事はしっかりしますから…。( ̄∀ ̄)


同じカテゴリー(へたっぴ剣道日誌)の記事画像
賀正
あっぱれ!崇化館中学生
コスプレ?
稽古会の様子
懇親会で
レクラで懇親会
同じカテゴリー(へたっぴ剣道日誌)の記事
 賀正 (2014-01-01 14:31)
 あっぱれ!崇化館中学生 (2013-11-11 09:30)
 コスプレ? (2013-10-02 21:24)
 稽古会の様子 (2013-08-11 06:25)
 懇親会で (2013-08-11 01:16)
 レクラで懇親会 (2013-08-10 18:31)

Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 22:09│Comments(0)へたっぴ剣道日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
合格率1%未満
    コメント(0)