MRIの感想

華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺

2010年02月04日 00:01

昨日の午後にMRIを受けました。

剣道の稽古で痛めた左手首の精密検査です。

あれから数週間が経過します。 ひどい痛みは消えましたけど、一定方向の曲げや捻りに痛みを感じます。また、重いものを2回ほど持ち運んだだけで、関節が外れそうな感じもします。

程度がどうであれ、検査をしてもらい、自分の中で今後どのようにすれば良いかを確かめるための検査です。

検査は、チクワの様な検査機械の中に入ってしました。

うつ伏せで、左腕を伸ばした状態での検査です。左腕はベルトでしっかりと固定されました。

音がうるさいので、耳栓もしました。

さて、検査です。

機械音が「ギュイーン、ガガガガ・・・・」

静粛と機械音の繰り返しでした。

ハタから見たら、生身の人間を人造人間に改造してる・・・、そんな感じだなぁ・・・・と、勝手に想像しながら、3~40分・・・。終了です。

狭い機械内で、身動き取れない姿勢でいたので、寝てるだけだったけど、疲れました。

週末に掛かり付け病院で、結果を聞きに行きます、

何もないといいなぁ・・・。

関連記事