四段合格証書

華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺

2012年01月21日 11:53

昨日、剣道四段合格証書がきた。

これで、ようやく四段になれた…。

いや、なれたではなく、四段の修行をしなさいと云う意味かな…。

次なる五段まで、審査解禁まで四年ある。

四段の集大成を審査していただける様、仕事に剣道に励みたい。

因みに、写真2枚目は、剣道四級の証書。
時に小学四年生。

小学三年生の春に初めて竹刀を握り、一年後に初めて貰った証書。

途中10年余りの中断や、再開後に発症した、足裏鍵膜炎の苦しみ。それは、寝れない位足裏が痛かった。再び四年余りの中断だったな。

もちろん仕事の都合とかもありましたが、

ホントの意味での剣道の修行に入った。

合格率からも分かるその意味。


今再び、初心に返る。

そういう意味では、初めてもらった四級の証書の持つ意味は深い。


仕事に剣道に頑張っていこう。

関連記事