横綱が泣いとるぞ!
世間は勿論、ブーログでも盛り上がってる「ワールドカップ」
昨日は、対オランダ戦は惜敗だったみたいだけど、剣道してました。
僕にとっての剣道は、日常であり、日課でもある。
まぁ、剣道はさておき、僕にとっては日本代表の勝敗より、相撲が気になる・・・。何回もクドイけど・・・。
少しそれたけど、最近の大相撲事情は、大相撲本場所の開催がどうかというレベルではなく、協会の存続をも危ぶむ声もある。
今回の力士による野球賭博問題・・・。
今の所、関与が判明してる親方は2人。
大嶽・時津風。
この両親方・・・。
部屋の由来を語ると、昭和の2大横綱が関ってる。
双葉山と大鵬。
時津風は戦前の横綱。
年2場所(主に11~13日制/1場所)の時代に69連勝の双葉山。引退後時津風襲名
(華玉山コレクション・昭和19年2月号)
史上最多32回の優勝、6場所連続優勝2回達成の大鵬。現大嶽は大鵬の婿養子。
(華玉山コレクション・昭和46年6月号)
この昭和の大横綱を由来とする部屋の師匠が・・・。
双葉山と大鵬が、泣いてるぞ!
もう、情けは無用の段階だね・・・。
関連記事