松鳳山、敢闘賞!
松ケ根部屋の松鳳山が敢闘賞!
松ケ根部屋といえば、当地出身の元幕内春ノ山が在籍してた部屋でもお馴染みで、関取の後援会もあった。
僕は僕の相撲取りに対する考え方が違うので入らなかった。
まぁ、何時でも入れた環境にはあった。
関取の姉とは同級生だし、後援会長はよくお世話頂いてる先生。
前置きはこれくらいにして、松ケ根部屋からは、春ノ山をはじめ、若光翔などの幕内力士が誕生したが、いずれも幕内下位に終わってる。
そんな中久しぶりの幕内力士がこの松鳳山。(写真は十両当時の四股名)
取的の頃から見てきて、その成長をずーっと見てきた。
今年の後半から幕内上位挑戦が続き、負け越しても、一点の負け越しで終わらせ、上位挑戦を続けてる。
今場所、3大関を破っての10番、敢闘賞受賞!
相撲を見始めて、30年近く。
最初はミーハーな応援で、人気力士ばかり注目してた。
しかし何時からか、そう、名古屋場所の度に部屋を朝稽古を見に行く様になってから、若い力士を応援する様になった。
若い力士が徐々に力を付けていく、その成長を見届ける楽しみを感じる様になってきた。
そして今場所の大活躍。
何か自分の様に嬉しいよね。
来場所は新三役。
横綱に勝って欲しい。(但し金星にはならない)
横綱に勝ったら、もう!
早くも来場所が待ち遠しい。
関連記事