故久島海発祥の食べ物

華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺

2012年02月17日 17:25

亡くなった久島海が発祥の食べ物があるのだけど…。

それは、鍋物。

相撲界では、食べ物全てがチャンコと言いますが、やはり代表的なのは、鍋物。

つまりチャンコ鍋。

ちょっと前までは、チャンコ鍋の味といえば、醤油や味噌、塩といった味ばかり。

時々食べる我々には、それだけでも、充分なバリエーションだが、毎日、毎食鍋物の力士たちには、飽きがくるもの。

そこで、久島海が考えたのは、イタリアン鍋。

トマトやチーズで食べるチャンコ鍋。

もちろん、他にもバリエーションを考えたと思うが…。

その様子はテレビで全国放送されたほど。

これを境に、鍋物のバリエーションが一般にも増えた。

鍋物の常時を変えた久島海。

料理本に連載も持っていた様子。

そんな久島海の急逝は、角界にとっても打撃は大きいと、予想はしてる。


関連記事