百万遍(ひゃくまんべん)
鈴鹿ですが・・・、S字が少ないのはご愛嬌…(^_^;)
この前の土曜日に、おじいの三七日法要をしたのだけど、その際に百万遍なる事をした。
これは、浄土宗ならではの行いらしい。
長い数珠を使って、長さに応じて円になり、南無阿弥陀~と唱えながら、ぐるぐると数珠を回す。
房の部分で、お祈りをする。
これを1.000.000周させることから、百万遍というらしい。
この前は、数を数える人1人。
その他6人くらいで150周回した。
この百万遍。
大そう疲れるものでした。
何か、次もやりそうな雰囲気・・・。
はてさて・・・、何回やるものか・・・。
関連記事