中高生自転車事情
何か最近よく見かけるのが、ハンドル上げて、荷台も上げる。
流行りなのだろうか・・・。
数年前、勉強会で静岡市内を走行中、こんな自転車に乗ってた高校生を沢山見た。
当時の豊田市内では見かけなかったが、僕が中学生のころ流行ってたので、懐かしさもあった。(僕はしてない。)
それから、数年で豊田市内でも見かけるようになった。
空気感染してたのだろうか・・・。
まぁ、歴史は繰り返すとも言うけど・・・。こんなところから実感するとは・・・。
で、なぜ、上げるかを僕の思考から考えてみることにした。
ハンドルや荷台に板を当てがってみると、あら不思議!
フォーミュラーカーの様なウイングになるではありませんか!
要するに、彼らは前後のダウンフォースを擬似的に得る為にハンドル等を上げてる・・・。
そう判断しました。
関連記事